fc2ブログ

アメブロに引っ越しました

こんにちは

いつも有難うございます 

いままでFC2ブログで「北軽井沢森暮らし」をご覧頂きまして
ありがとうございました。
心機一転アメブロに引っ越しました。
よろしくお願い致します。

アメブロはこちらです題名は同じ
「北軽井沢森暮らし」です →  https://ameblo.jp/kitakarupoo/

つつじの湯食堂再開

こんにちは

いつも有難うございます 

sIMG_6255.jpg

蚊取り線香はじめました 

と言っても蚊は感じないけど

蚊と同じような大きさのちっこい羽虫が飛び交って

なんか落ち着かない 

足元に蚊取り

手元には

sIMG_6186.jpg

バズーカで優雅なデッキライフを送っておりますのよ

(´∀`/) オッホホホホホ<<< 

多分・・・お酒の臭いに集まってくるのかな・・・・

プーちゃんも 

sIMG_6259.jpg

蚊やダニ用のお薬はじめました

北軽井沢動物病院にて

6月から毎月1個

11月まで続きます

さっ安心してお散歩いこか 

sIMG_6196.jpg

リードを付けやすいようにソファの端に座って

喜多の腰に負担がかからないようにしてくれる

腰を曲げなくていいので楽です

お洋服着せる時も

出掛ける時抱っこするときも

ここにちょこんと座って待機

sIMG_6197.jpg

ちょっ早くリード付けてよっ!

はいはいはい ┐(´-`)┌

嬬恋村の温泉

つつじの湯 

露天風呂と食堂再開しました

sIMG_6251.jpg

あれ?メニューが変わった

なんか美味しそう 

sIMG_6252.jpg

これは以前からあるラインナップ

sIMG_6205.jpg

温泉が近くにある幸せを改めて感じた今日この頃

予定表置いときます


北軽井沢森暮らしFacebook 

喜多Twitter

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 北佐久郡軽井沢町情報へ
にほんブログ村ポチッとお願いします

杏より先にプルーンが売ってた!

こんにちは

いつも有難うございます 

来週あたりから

ブログをアメブロに引っ越す事にしました 

なんか写真がいっぱいになっちゃって

過去ブログに最近の写真が入り込んだりして

訳分からん (。Д゚; 三 ;゚Д゚)エライコッチャ

もういっぱいいっぱいだー!ってのが理由です

その時はまたよろしくお願い致します 

なんだか引っ越しに2~3日かかるようです 

北軽井沢も暑くなってきて

sIMG_6238.jpg

昨夜は窓を開けて寝ました 

そうなると

sIMG_6229.jpg

羽生田農園の売店が待ち遠しい

早く地元の夏野菜達に会いたい 

sIMG_6228.jpg

お店の前にこんな張り紙がありました

7月中旬か ワクワク

ところで

イチゴが終わって次のフルーツを心待ちにしている今日この頃

フフフフ・・・・杏を待っているんだけど 

sIMG_6234.jpg

杏を通り越してプルーンが売ってた Σ( ̄。 ̄ノ)ノ はやっ

場所は嬬恋村のスーパーサンエイ

産地は長野産

えーもうプルーンなの (*゚Q゚*)

いいけど

sIMG_6246.jpg

思いがけず早く口に出来たプルーン

美味しい (*´∀`人 ♪

杏が終わってもプルーンは秋まで楽しめる

大好きなフルーツ 

北軽井沢森暮らしFacebook 

喜多Twitter

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 北佐久郡軽井沢町情報へ
にほんブログ村ポチッとお願いします

子供の頃夢見た穴のあいたチーズ

こんにちは

いつも有難うございます 

軽井沢のデリシア は

チーズの品揃えが楽しい

以前

s2bentou.jpg

この燻製チーズ買ったら

濃厚で燻製のいい香りがして美味しかった~(*´∀`人 ♪

信州駒ヶ根高原すずらんハウス のチーズで

さくらチップで燻製したそうです

今回は何があるかな? 

sIMG_6153.jpg

これだ 即決 スチャッ

信州とか軽井沢とか関係ない

sIMG_6154.jpg

ドイツ産だけど

ほら最近喜多

sIMG_6011.jpg

ホットサンドメーカー入手したでしょ

どうしてもホットサンドメーカーの形に

スッポリはまる食材に目が行っちゃうの

よくあるスライスチーズって

食パンにもピッタリ来ない不思議サイズじゃない?

あれ何を基準に作られたのかしら ┐(´-`)┌

早速ホットサンド作りま~す

sIMG_6156.jpg

パン・適当ケチャップ・薄いハム

タマゴフィリング・キャベツ

そ・そ・そ・そして

sIMG_6157.jpg

チーズ乗っけた 

見てこれ 

子供の頃夢見た

穴のあいたチーズ ォ━━(#゚Д゚#)━━!!

トムとジェリー  とか

ハイジとか  の世界が今ここに

いや~んそういうの好き好き 

sIMG_6158.jpg

チーズがトロ~ンで旨し +゚。*(*´∀`*)*。゚+

sIMG_6172.jpg

今キャベツ畑はこんな感じです 

北軽井沢森暮らしFacebook 

喜多Twitter

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 北佐久郡軽井沢町情報へ
にほんブログ村ポチッとお願いします

ハチ退治中

ひと~つ 人の世の生血を啜り

ふた~つ 不埒な悪行三昧

みっつ 醜い浮世の鬼を 

退治てくれよう桃太郎  ドリャー

こんにちは 桃太郎侍です

いつも有難うございます 

この時期デッキにいるとやって来る

ブンブン野郎

蜂 

sIMG_6186.jpg

デッキに居る時は常に手の届く場所に置いておく

でもこれ

食事中にはまき散らせないでしょ 

昨年はジバチという白黒の蜂に

弥次さんが刺され 

家の壁の隙間に巣が出来てて大変でした(巣退治済み)

その時の事

その前の年は

屋根裏にスズメバチの巣が出来て

やはり大変でした・・・(巣退治済み)

もう今年はそんな思いをしたくないググッ

弥次喜多だってさ

学習能力ってものがあるんだ 

 そうなのか?

同じ轍は踏まないのだ ( ´,_ゝ`)プッ

今年は春早くからってか

春になる前から

gekitore.png

これを掛けといた

けど早すぎたようで気温によっては

凍ったりしてたので

さらに個数を増やし

本格的に退治に乗り出す事にした

というのも

今年はどうやらデカイ蜂がいるようなんだよね 

弥次喜多が別々に目撃した Σ(゚□゚(゚□゚*)

オオスズメバチかもしれない

ツイッター友さんも写真アップしてたけど

すっごくデッカイドーなんだよ ((((;゚Д゚)))))))デ・デカッ

しかもその場所が先日ペンキ塗りした北側デッキ

hachi.png

弥次さんが

デッキと鉄骨の隙間に入って行くのを見たって驚愕していた

床下に巣を作られちゃたまんない ヽ(#`_つ´)ノ

sIMG_6191.jpg

こうなったらまずは周りから攻める

sIMG_6190.jpg

本丸にも吊るした

sIMG_6193.jpg

こんなシールが付いてたみたいで活用

sIMG_6187.jpg

玄関横のプーちゃん人形にも貼った

よっしゃ

ハチ退治中


北軽井沢森暮らしFacebook 

喜多Twitter

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 北佐久郡軽井沢町情報へ
にほんブログ村ポチッとお願いします
プロフィール

喜多

Author:喜多
FC2ブログへようこそ!

北軽井沢の森で出会った古い山小屋。週末だけのはずがいつしか長期滞在になりました。

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

02月 | 2023年03月 | 04月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -


最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR